other sites : [nifty::dotimpact]-[@nifty::dotimpact]-[prefab]
* 991201 update.

Shuf
沢村先輩(主婦)からこんなお便りをいただきました。わーい(^y^)/


MCD
今度は深読みでゆうめいな倦怠のMCDさんがプロモーションしてくれました! やたっ(^q^)/ なんかいつのまにかタイトルロゴがバナーだってことになってませんか?
あとMCDさんからも沢村先輩にCG早く書くように言っておいてくださーい。
  lcd
メリ・クリスマス・トゥ・ラスト・センチュリー・ドットインパクト・テンサウザンド・カウントダウン
while the reference of "dotimpact" exceeds 10,000 count.


nedstatのカウンタが10,000を越えるまでの期間限定企画です。日々更新。
  craftmanship
jump-table
think-routine
sandbox
external links
fruits-target
vegetable-target
更新情報とメモ(ヨタ話)
メモをトピック別で
ビデオゲームをめぐるテキスト
Javaアプレットで「ゲームらしさ」を考える
興味あるページへのリンク
掲示板
一行掲示板


  □12/02(木)

  ▼昨日(といってもnedstatは外国のサイトなので時差があるのですが)はなんだかアクセスが多かったみたいですが、たぶん僕がこのページを作るのに何度もリロードしたせいだと思います。現時点で9151カウント。

  ▼雑誌「サイアス」にて連載されている『清水義範のサイエンス言誤学』(だったかな)というコラムの、12月号のお題が「テレビゲーム」でして、あまりゲームはしないらしい清水義範が例によって別のおもしろい着目にてテレビゲームについて考えてました。

  ▼清水義範はこういうことを考えます。ゲーム機をテレビにつないで、電源を入れて、ゲームがスタートさせる。スタートさせたら、おもむろにテレビにつないだ接続ケーブルを抜く。もちろんテレビからゲームの画像は消えますが、それでも「ゲームは続いている」わけですな。この状態でコントローラを操作して、ころあいを見てまたケーブルを接続する。もしかしたらゲームオーバーになっているかもしれないけど少なくとも「ゲームが進行していた」ことを知ることができるはずで、そういうのをどう考えたらいいんだろう、と清水義範は言っています。

  ▼どう考えたらいいんでしょう。まあ立場によってはゲームに関係ないことになのかもしれませんが。


1999 (c)dotimpact.